

リサイタル 吹奏楽コンクール デュオ・コンサート
明日と明後日は、私の生徒や元生徒達の本番が重なりました。生徒達の演奏を、ハシゴして聴きまくるという幸せな2日間になります! まず、24日『津上眞音 オーボエ リサイタル』ドイツ、マンハイム音大に留学中の眞音くんの成長が楽しみです。...


沼田高校 初稽古
今年も、行事の始まりは剣道の稽古会。ただし息子は受験勉強で不在でしたが。新年会でも たくさんの方々に応援のお言葉をいただけて、心強く感じました。 この方々(写真に写っていない方も含め)と、息子たちが苦しいとき、つらいとき、嬉しいときを共に歩めたことは、親にとってもかけがえの...


岡山城東高校定期 眞音 保科洋さん
岡山城東高校の定期演奏会で、私の生徒の津上眞音くんが、自分でアレンジした木管アンサンブル曲を演奏し、保科 洋さん作曲のオーボエソロ曲を吹いて、その上自分が作曲した吹奏楽曲を指揮しました。聴きに行ってきました。 津上くんは、こんな盛り沢山な内容を、自分の精一杯の力で...


ばたばた
ここ数日、息子の高校の剣道部の夏合宿の手伝いにいってました。息子はもう引退して受験勉強態勢にはいっているので、親だけが参加。食事は80~100食を準備するので、お米は毎回8升~10升炊いて、延々と玉子焼きを焼いて焼いて焼いて・・終わってから「あら?」腕にヤゲドをしているのに...


広高校で練習試合
沼田高校剣道部の広高校での練習試合を観に行きました。> 体育館はあついのなんの!持って来ていたスポーツドリンクはアッという間に足りなくなって、何度も買い足しました。 胴着と袴は、絞れるほどの汗。重いだろうなあ。> 剣士達は、対戦相手はもちろんのこと、暑さに寒さ、そしてなによ...


高校最後の文化祭
StartFragment息子の、高校最後の文化祭でした。 息子のクラスは、はしまき&じゃがバターを出店し、クラスでお揃いのTシャツを着て、熱い中忙しく、でも楽しそうにやってました。 ブルーのTシャツのデザインは、なんだかコウモリみたいと思っていたら、これ、数式なんだそうで...


剣道 広島県総体
StartFragment6月4日、5日 広島県総合体育大会。沼田高校剣道部は、3年連続 インターハイへの出場を決めました。子供達の闘う力に、感動しました。沼高応援席にも、たくさんの卒業生や父兄のOB、OGが来てくださり、共に喜べる、本当に素晴らしい一日になりました。...