

楽器倒れる
本日午前中、リードをたくさん作り 「さぁ今から練習しよう」と張り切って振り向いたとたん、楽器を倒してしまいました(泣)
スタンドに立てていたのですが、手が当たってしまって。倒れていくさまが、スローモーションのように見えました。
すぐに拾い上げても3秒ルールが有効なはずもなく・・まったく音が出ない状態になってしまっていました。
午後、猛練習するはずだったのに。
すぐさまミネさんの所に飛んで行きました。
ミネさんは、オーボエ修理の分野で神様、仏さま、ミネさまと言われているお方です。
今まで何度ピンチを救ってもらったことでしょう! 今回も またもや意外なほどの早業、神業で直してくださったのでした。((´▽`) ホッ
「よかった、峰さんが広島に住んでいてくれて」と、今まで何回思ったか知れないことを今日また思ったのでした。
これからも、ずーーっとよろしくお願いいたします♡みねさん!! 安心したので、髪を切りに行きました。 EndFragment EndFragment
EndFragment


新庄高校吹奏楽部定期&先輩と剣道
生徒が出演するので、新庄中学・高校吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行きました。 前半最後の曲、ダッタン人の踊りのオーボエのソロは、 とりにくい音程は上手にとれていたし、音も深くなってきて好印象な演奏だったと感じました。
だから、「とっても良かったよ」と伝えたところ、返ってきたのは「上手くなりたいです!」という言葉。 やっぱり本番やると、垣間見えるんです。
課題というか、「もっとこうしたい」、「もっとこう出来たら」という、自分の今後の目標が鮮明に。 それを現実のものにしていけるように、今日感じた欲求をしっかり頭の中に刻み付けて、イメージしながら練習していってほしいと思いました。 私も、今でもそれの繰り返しです。 こちらは昨日の写真。 大学生の先輩と一緒に地元の道場に稽古に行きました。 息子が小学校1年生のとき6年生だった憧れの先輩は、今年高校3年生になった息子の学校に教育実習に来ていたのでした。 尊敬する先輩との貴重な時間。 そして、久しぶりの道場には ちびっ子がいっぱい。 こうして伝えながら、続いていくんだなあ。 頑張る若者たちを、眩しく見つめた
一日中レッスン
StartFragment今日はエリザベト音大でレッスン。みんな ずいぶん上手くなりました。 試験が近づいています。Fight!! そして、明日は修道高校でレッスン。 夏のコンクールに向けて、頑張ろう!!


アンサンブル レペッシュ 練習
アンサンブル・レペッシュの練習、みっちりやってきました。 ホームページのイベントのところでもご紹介していますが、アンサンブル・レペッシュは、中国地方出身かつ ドイツで勉強したオーボエ奏者で結成したオーボエアンサンブルです。
メンバー5人が全員そろっての合わせはまだ先になるので、まず3人で出来ることから始めています。 本番に向けて、しっかり作り込んでいきますので、乞うご期待! EndFragment


ビストロ津上
StartFragment誰かがビストロ津上の写真をSNSに載せているとき いつも恋しくなっていたのですが、 今回は私です*\(^o^)/*
ホントに 美味しかった!!一体どうやって 自宅で こんなにオシャレで美味しいモノが次々に作れるのか不思議です。 久しぶりにガブの お姉ちゃんにも会えました(*^_^*)
EndFragment


ガブ誕生日 骨折?!
本日、ガブが4歳になりました。 上の写真は、生まれた日に撮ったものです。(下の写真は、生後10日目)
一緒に生まれた双子のおにいちゃんも、コントラバス奏者の友達んちの子になって、幸せに暮らしています。 どんちゃん(お兄ちゃんの名前です)も、今日はお肉もりもりのごはんをもらって嬉しそうにしてたそうです。 ガブには、お父さんの違うお姉ちゃんもいて、その子も岡山でとても幸せに暮らしています。 お姉ちゃんは頭が良くて上品ですが、散歩に行く時だけはよだれで人が寄ってこないくらいフガフガになるみたい。
みんなそれぞれ、可愛いの塊なのです!時々会えるのが嬉しい。
いつまでも、ずーっと元気でいてほしいです。 午前中に、息子が文化祭の代休だったので一緒に整体に行きました。
何か月か前・・長いこと手の甲の痛みを訴えつつも「稽古できなくなったらイヤじゃ」と、病院に行かずに無理矢理 自然治癒させた息子。 今日、整体の先生に「あ、骨折してましたね、こりゃ。いやぁ、久しぶりに根性で骨折を治した人、診ました」と言われました。
そんな状態で一日も休まず部活やって、試合


アルト
StartFragmentイングリッシュ・ホルンの練習を始めると、ガブは必ず一緒に歌いだします。
長い音は一緒にロングトーン。早い動きの時は、せわしなく鳴きます。 声部は、アルト。 真剣な顔に、笑ってしまいます。
楽器先端の丸い所を舐めに来て困るので、いつも立ったまま練習しています(^∇^)EndFragment