
祝 岡山学芸館高校 吹奏楽コンクール全国大会 金賞受賞
10月21日!この日、嬉しい演奏が もう一つありました。残念ながら聴けませんでしたが…学芸館高校が吹奏楽コンクール全国大会で、見事金賞を受賞しました!!今年の自由曲の『ワイルドグース』には、イングリッシュ・ホルンの長い長~いソロがありました。3年の大西さんは、素晴らしい表現力とともに羨ましいほどの強い心臓の持ち主で、どの演奏会でも楽しんで演奏できたのだとか。ホント羨ましい!私が高校生の時の全国大会でイングリッシュホルンの長いソロを吹いて金賞とれた時は、終わってから「楽しかった!」は言えませんでしたから。中国大会直前に楽器の 調子が悪くなったり、全国大会の直前にはリードが心配になったりと色々ありましたが、終わってみれば笑い話だよね。
ホント、おめでとう!!学芸館高校!!!

発表会 終わりました
板谷門下生と仲間達によるオーボエ発表会〜Vol.6〜が無事終了しました。
出演者は、コンサートの題名の通り、私の門下生だけでは ありません。元・門下生や、他の方に習っている人、オーボエ以外の管楽器の人も。岡山、鳥取、東京からも駆けつけてくれて、一緒に年に一度のこの演奏会を楽しみました。
今回のコンサートの前に私が考えていたのは、「次こそ頑張ります」と しょっちゅう言っている学生達に「この本番は、今しかない!」を意識してもらう事でした。前もってその話をして良かったと、今思っています。
もちろん色々ありましたが、あって当たり前。それは必ず次に生かして欲しいものです。
自分の演奏もあるのに、準備や当日のお世話まで頑張ってくれたエリザベト音大の学生のみんな、よく頑張ってくれました!ありがとう!!
今回、15人もの伴奏を引き受けてくれた鹿取先生には、ものすごく助けてもらいました!足向けて寝られません。本当にありがとうございました。
行きつけの小紋での打ち上げも、とても楽しかった!誰よりも早く行って、最後までおりました (^^♪。

板谷門下生と仲間たちによるオーボエ発表会
板谷門下生と仲間達によるオーボエ発表会🎵
10月21日、14時〜、広島アステールプラザ・オーケストラ等練習場にて開催します。
チラシはいつもエリザベト音大の学生が作ってくれるので、こんなに可愛らしいテイストなのです。このリスのアンブシュアがオーボエっぽいですね😅👍
当日は22名のオーボエ好き(吹き)が演奏します。
お時間のある方は、みんなの成果を聴きに来てください!入場無料です。