2024板谷門下発表会 ご報告
遅くなりましたが、2024年の発表会のご報告です。
今年は初参加の人が増え、賑やかな発表会となりました。
今回もピアニストの鹿取さんと奇跡的にスケジュールが合い、弾いていただくことができました。オーボエのことをよ〜くわかってくださっているので、いつも本当に助かっています。
県外からも何人も、わざわざこの為に帰って来て演奏してくれました。
メキメキと腕を上げている元板谷門下生には、私自身も誇らしい気持ちと共にたくさんの刺激をもらいました。
ありがとう。
岡山学芸館高校からも3人が参加してくれました。高校生の県外からの参加は初めてのことでしたが、みんな日帰りで頑張ってくれました。
季節柄体調を崩している人も多く心配しましたが、みんな精一杯の演奏をしてくれました。
もちろんというか、まぁ何人かはなんやかんややらかしてしまいましたが、鹿取さんの超能力が何度もピンチを最小限に留めてくれました!
今年も全体として、みなさん忙しい中スケジュールを調整して、勇気を持ってチャレンジをしてくれて、価値のある1日になったと思います。
私は毎年発表会の時に、ちょこっとスピーチしています。去年は確か「ミスしたとしても、0.1秒でも早く立ち直ろう」と言ったような気がします。今年は「発表会で演奏した事も、みんなの演奏を聴いた事も、今日一日で忘れてしまわないで、何度も何度も思い出してみてください」と話しました。
毎年、発表会を経験すると、急に上達する人がいます。今は発表会後の大切な時期、みなさん大切に大切に!
Comments